はじめての資産運用おすすめ本5選|初心者でもできる

学ぶ

投資に興味が出てきたけれど、世の中には資産運用に関する書籍が山ほどあってどれを選べば良いか悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

特に資産運用を初めて取り組む方にとっては、どのように始めればよいか迷いがちですよね。

そこで、本ブログでははじめて資産運用を考える方に向けて、おすすめの書籍を紹介します。

これらの書籍は基礎から応用まで幅広くカバーし、資産運用に関する知識やスキルを身につけるのに役立つと思います。

それでは、将来を見据えて資産を活用する第一歩を踏み出しましょう。

お金の不安がなくなる資産形成1年生

未来に備えて、資産形成を始めるための入門書が登場しました!

この本は、お金に関する不安や悩みを持つ人々に向けて、YouTube登録者数50万人超の元銀行員が、イラストや図解を使ってやさしく解説しています。

この本では、「何から始めればいいのか?」、「貯金がないし、お金が減るのも怖い……」、「面倒くさいのは嫌だ」という悩みを持つ人々に向けて、最低限やるべきことを教えています。

さらに、資産形成チェックリストも収録されており、このチェックリストをクリアするだけで、つみたてNISAや楽天経済圏、ふるさと納税など、すべてが順を追って達成できるようになっています。

結婚、出産、子どもの成長、老後など、未来に備えて最初の一歩を踏み出したいと考える方におすすめの内容となっています。

具体的な内容としては、月収の10%を先取り貯蓄する方法や格安SIMの活用、つみたてNISAや米国株式の始め方、社会保険やiDeCoとNISAの比較、楽天経済圏の活用術、ふるさと納税の始め方などが解説されています。

お金の不安がなくなる資産形成1年生の口コミ

★★★★★
資産形成のお手本になった本です

著者がYouTubeチャンネルの動画を開設していたのでそれを拝見してから改めて本でも確認や
動画よりも踏み込んだ内容も知りたくてこの本を購入しました。

結論としてやはり老後や人生を歩んでいく上での手札は一枚でも多いので資産形成はその中でも、切り札になる可能性が高い分野だとの思いがこの本のおかげで強くなりました。

流石にいきなりこの本通りに資産形成全部行っていけるとは思えないですが少しづつでもいいから、やっていった方が良いことが詰まっている本ですので題名通りに1年生として頑張っていきたい内容でした。

Amazonカスタマーレビュー

ジェイソン流お金の増やし方

厚切りジェイソン氏が初めてのお金に関する書籍『ジェイソン流お金の増やし方』

彼は芸人兼IT企業役員として活躍し、投資術により「経済的自立と早期リタイア」FIREを達成したことで注目を集めています。

本書では、日本人がなぜ投資をしないのかという問いかけから始まり、厚切りジェイソン氏が15年にわたる投資経験を元に、資産を増やす方法を紹介しています。

彼の独自の視点から、簡単に資産を増やすための手順や方法を丁寧にわかりやすく解説しています。

豊かな生活を送りたいけれども、具体的な方法がわからないと感じる人々に向けて、この本が役立つことでしょう。

ジェイソン流お金の増やし方の口コミ

★★★★
読みやすく理解しやすい

お金の勉強入門にはとても良いものでした。
分散投資やドルコスト平均など、お金の運用セミナーではお馴染みの言葉から、ETFやVTIといった投資信託に出てくる用語の説明まで、一通りが学べます。

わかりやすい説明で、考えるきっかけになりました。
最終的にジェイソンのようなお金の運用の仕方をするかしないかは読み手次第なので、参考になると思います。

Amazonカスタマーレビュー

初めての人のための資産運用ガイド

「100円から始める〝ほったらかし投資〟入門!」が、30万部を超えるロングセラーとなった書籍の図解ハンディ版が登場しました。

この本は、アセットアロケーション(資産配分)から考えるオーソドックスな手法を通じて、長期的な資産の保全と増加を目指すシンプルな方法を提案しています。

著者自身も20年以上にわたってこの方法を運用しており、誰にでも実践できる堅実な運用方法が学べるように工夫されています。

本書は、運用を始めたいと思っている人や、資産を増やしたいけれども不安を感じている人、そして堅実な運用方法を求める人々に向けて書かれています。

また、日本の学校教育ではお金の運用方法について教えてくれない現状に対し、自分で学び、実践する必要性を強調しています。

資産運用は100円からでも始められることを強調し、本書を通じて資産運用の基本から学び、実践するきっかけを提供しています。

初めての人のための資産運用ガイドの口コミ

★★★★★
頭ではわかっていても

実際に資産運用を始めてみると、分からなくなった部分が出てきたので、再度、理解をするために手に取りました。

類書も多いようですが、資産運用の入門書として、個人的にかなりしっくりきました。

おそらく、実際に始めてから気づいたことが多々あり、その補足になったからだと思います。

この本は、資産運用を始める前に読み、始めた後に再度読む、という使い方が良いように感じます。

それは、資産運用を始めるのに大金を用意することは必要がないことを、資産運用を始めた後に改めて気づけたからです。

Amazonカスタマーレビュー

10万円から始める! 貯金金額別 初めての人のための資産運用ガイド

大反響を呼び、10万部を突破した資産運用ガイドブックが注目を集めています。

この本では、銀行預金だけでは足りない時代において、「お金をつくる」方法が紹介されています。

本書は、10万円から100万円、500万円、1000万円といった金額ごとにわかりやすく資産運用方法が解説されています。

初心者向けのインデックス運用から、少額の資産でも着実なリターンが見込める国内不動産、楽しみながら運用できるワイン投資、そして余裕のある人におすすめの海外不動産など、幅広い投資手法が提案されています。

投資は危険で怖いというイメージを持つ人もいますが、実際には着実に資産を増やすシンプルな方法が存在します。

この本では、先行き不透明な時代において、長期的な視点でお金を育てる方法が、「貯金額別」にわかりやすく紹介されています。

10万円から始める! 貯金金額別 初めての人のための資産運用ガイドの口コミ

★★★★★
投資初心者におすすめ

投資って一体どうすればいいんだろうと思った時に手に取ると良い本だと思います。

積立による運用をおすすめしており、これ一冊でなんとなく投資信託の利点とリスクがわかります。

これ一冊を始めにして他の本も読みつつ知見を増やすと良いと思います。

Amazonカスタマーレビュー

貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!

著者が「ひるおび」に出演し、続々と重版され、13万部を突破したマンガ形式のお金の授業が話題です。

この本では、「NISA」「iDeCo」といった制度についてや、節税対策から投資までを、日本最大のYouTubeチャンネルを運営する税理士がわかりやすく解説しています。

初心者でも手持ちが少なくてもお金の増やし方がわかる内容や、具体的な「NISA」「iDeCo」の活用法、投資の基本から始めた後の重要なポイントまでがマンガで分かりやすく説明されています。

さらに、節税方法やふるさと納税、保険の必要性、詐欺に騙されない方法など、身近なお金に関する情報も網羅されています。

誰も教えてくれないけれど、お金で困らないために知っておくべきことがわかる1冊です。

貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください!の口コミ

★★★★★
読んでよかった!

読み終えてから早速、証券口座を開設しました!

読まなければ証券口座を作ろうとなんて考えには至らなかったです。

お金の基礎知識から口座の開設法まで詳しく教えていただけてほんとに読んでよかったです。
2日で読み終えました。

またきになったところは読み返してみようと思います。

Amazonカスタマーレビュー

まとめ

今回は、はじめての資産運用におすすめの書籍を紹介しました。

これらの本を通じて、賢い投資の原則や実践方法を学んでいただき、将来に向けて着実な一歩を踏み出してください。

成功への道は知識と行動から始まります。

是非、資産運用に関する知識を深め、自らの資産を強化していきましょう。

資産運用での投資の口座解説はSBI証券がおすすめ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ほったらかし投資おすすめ本の紹介はこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました